
洗面所におしゃれタイル♪名古屋モザイクカタログにウチが掲載!
ご覧いただきましてありがとうございます! ななななな、なんと! あの「名古屋モザイク」のカタログに ウチの洗面所が掲載されることになったんです! (予定) 2015年夏に2ヶ月かけてリノベーションした我が家です。 こだわりにこだわって、納得のいく素敵な空間が出来あがりました。 こちらではその中のひとつ、洗面所についてご紹介します。 どうぞご覧くださいね♪
中古でリノベーションした話、インテリアや生活雑貨、お出かけやお役立ち情報を載せています
ご覧いただきましてありがとうございます! ななななな、なんと! あの「名古屋モザイク」のカタログに ウチの洗面所が掲載されることになったんです! (予定) 2015年夏に2ヶ月かけてリノベーションした我が家です。 こだわりにこだわって、納得のいく素敵な空間が出来あがりました。 こちらではその中のひとつ、洗面所についてご紹介します。 どうぞご覧くださいね♪
2014年4月13日 リノベーション本格始動に向けて、いよいよ打ち合わせスタートです。 その当時の記録を見ると、えっ?わたしこんなこと考えていたんだ!?と驚きます。人間の記憶なんて当てにならないですよね~。 一番最初の打ち合わせはエコハウス板橋店で行いました。
2017年4月21日発売、宝島社 【 MonoMax 特別編集 100ROOMS 最新版 】 ウチの部屋を掲載していただきました! 2年前にリノベーションした我が家ですが、いまだにこのようなお話をいただけるなんて嬉しい限りです♪
40代会社員の夫、パート主婦の私、小学生の1人娘の3人家族と猫1匹です。 平成11年に購入した中古マンション(1980年建築)の小さな部屋に住んでいます。 下記の⇓ 記事で<strong>「施工会社の選び方」その1</strong>を書いています。こちらはその続きとなりますので、良かったらお読みくださいね。
こちらの記事では 施工会社の選び方」 について、こんな経緯で決定することになったよ~、と我が家の場合をご紹介いたします♪ これから会社選びをされる方に、又はすでにご検討中の方に、ご参考になりましたら幸いです
40代会社員の夫、パート主婦の私、小学生の1人娘の3人家族と猫1匹です。 平成11年に購入した中古マンション(1980年建築)60平米の小さな部屋に住んでいます。リノベーション。自分の中で「本当に始めたい」という気持ちが大きくなってきました。そこで気になるのがお金です。ごくごく普通のサラリーマン家庭でいくらかかる?
我が家は40代会社員の夫、パート主婦の私、小学生の1人娘の3人家族と猫1匹。 平成11年に購入した中古マンション(1980年建築)60平米の小さな部屋に住んでいます。 買い替えかリフォームか、どっちがいいの?とながらく悩んでいました。しかし【リノベーション】という選択肢を知った事で、実現可能と思えるように。 こちらではどうして買い替えではなくリノベーションをする事にしたのか、イメージする事の大切さやアイデアの情報収集について、我が家やの場合をふくめてご紹介していきます。
リフォーム、リノベーション、どっちがどっち? 60平米の中古マンションに住む我が家では2015年夏にリノベーションを行いましたが、最初はリフォームと何がどう違うのかよく知りませんでした。 狭いからこそ、知恵を絞りに絞って出来たことはたくさんあります。 我が家のリノベーションをした際の体験談を含めつつ、ご紹介していきます^^