2019年04月一覧

バイクに虫アタック!汚れは洗車でキレイになる?対策できる事って?

バイクで虫アタックされるのは、バイクで走っている時の困りごとの一つじゃないでしょうか。 予測不能で突然虫アタックされますし、バイクが虫汚れで洗車が必要になる加減もその時々で変わるので、酷い目に遭ったと思わされることもしばしばでしょう。 虫が来ないようにできたりする何か対策法があるのか、それについて教えます。

髭剃り負けでブツブツしちゃう吹き出物の原因と赤みを消す方法とは☆

毎日の髭剃りで肌荒れや吹き出物が出ているなら、今一度髭剃りのやり方を見直してみたほうがいいです。 ヒリヒリと痛い思いや、赤みやブツブツなどカミソリ負けで肌が荒れるままを続けても余計にひどくなるだけ。 毎日の髭剃りはめんどくさいので簡単に済ませたいものですが、肌に関して無頓着でいるわけにはいきません。 髭剃り負けしない電動シェーバーの使い方やおすすめの髭剃り法や大事な肌ケアなど、髭剃り負けで悩むアナタに紹介します。

手を繋ぐと手汗はなぜ!緊張が理由なの?止める方法はある?

初デートで気になるのは手を繋ぐ時の手汗、と考える人もいるでしょう。 彼女側の心理を紹介しつつ、気にすべきことなのか教えちゃいます!! なぜ手をつなぐと手汗が出るのかや、ハンパない手汗について考えられる理由にも迫ってみることにします。 手汗を出さない対策や、かかない方法はあるのか、手汗を減らす方法についても紹介しましょう。

カラーボックスのカビにガムテ―プ?裏側カビたら捨てる?除去するには?

どのご家庭にも1つはあるカラーボックス。 本棚のタイプや衣類を入れておくタイプがありますが、何となくカビ臭いかも…と感じたことはありませんか? カビというと、もう捨てるしかないと考えてしまう方も多いと思いますが、ちょっと待ってください! 今日は、皆さんがお持ちのカラーボックスにカビが生えてしまった時に役立つカビ取り方法や予防について分かりやすくご紹介していきます。