2019年03月一覧

鯉のぼりと兜どっちも必要?セットで飾る場合って?誰が買うもの?

端午の節句というのは、古くは奈良時代から行われていたと言われています。 今回は、男の子が生まれたら気になる鯉のぼりや兜について。 飾り方から、おばあちゃんおじいちゃんに買ってもらうのがいいのか、それとも自分たちで買うのがいいのか、といった聞きにくいけど気になる疑問についてお話してきます☆

ふきのあく抜き失敗した!苦いのは?煮物でえぐみが出ちゃったら?

スーパーでやたら長くて存在感があるふき。 旬の時期だとよく並んでますよね。 でもこのふき意外と下処理が難しいんです。 あく抜きしたのに苦みやえぐみが残ってしまったり厄介なんですよね。 ふきのあく抜きに格闘してる主婦の方も多いでしょう。 今回はそんなふきのあく抜きについてわかりやすくまとめてみました。 これで苦い味ともおさらばです。

あさりの砂抜きで失敗!?お湯がいいってホント?短時間で出来る?

あさりってお味噌汁に入れてみても美味しいし、スープパスタにしても美味しい。でも、そんなあさりも結構厄介なところがあって。 砂抜きに手こずる人も結構いるんですよね。 砂抜きしたつもりができてなくて、お味噌汁が砂っぽくなっちゃったり…ちゃんとできてないと砂のジャリジャリが料理に混ざっちゃうのが厄介です。今回はそんな悩みを解決するために、あさりの砂抜きについてまとめました。

子供の自転車が接触事故!?自転車保険のおすすめはある?加入方法は?

子供が自転車で交通事故に巻き込まれたり、接触事故を起こしたり、といった不穏なことは考えたくないですが、万が一にも起こりうることです。 自転車に子供が乗るようになったら、ケガや賠償に対応できるよう自転車保険に加入するなどの備えをしておくことを強くおすすめします。 こちらでは ・契約する保険の選び方 ・加入方法など 子供の自転車の万が一に備えて気になる点を解説します。