2017年03月一覧

あじさい鑑賞に東京西部の名所7選♪日帰り散策と寄り道も

あじさいの季節... お出かけの時は晴天を期待しますが、あじさいについては、雨のほうがむしろ彩りよく映えますよね。さすがにざーざー降りは困りますが、ちょっとの雨でも楽しく散策できる、東京から日帰りで行けるあじさいの名所をまとめてみました。こちらは東京西部編となります

千葉県内の潮干狩り場2017年のおすすめ9選♪解説します!

海を存分に味わえる行楽と言えば、潮干狩り♪ 楽しく遊べるだけでなく、自分で採った貝を食べられるなんて幸せですよね♪ 子どもにとっては砂遊びにもなりますし、パパやママも夢中になってリフレッシュできます。夕飯の貝も採れれば、一石二鳥どころか一石三鳥!ですよね。こちらでは千葉県内で潮干狩りが出来るスポットをご紹介します。

潮干狩りは千葉がおすすめ☆時期とGWは?持ち物や服装も

そろそろ潮干狩りシーズンに入ります。 美味しいあさり食べたいですね~。酒蒸し、バター焼き、炊き込みご飯にお味噌汁。大漁に採れたら夕飯はあさりづくしですね♪ 3月現在海の水はまだまだ冷たいですが、潮干狩りができる所もあります。 2017年度の千葉のおすすめ日程、持ち物や服装、注意点などを載せていますので、ご参考まで♪

浅草あじさい祭りと言えば長國寺へどうぞ♪甘味処のおすすめも☆

梅雨の鬱陶しい季節。 あじさいの花を見ると、しっとり涼やかな気分になりますよね。 この時期、東京都内ではあじさい関係のイベントが各所で催されます。 こちらでは、台東区の『いきいきあじさい祭』を取り上げていますので、足を運ばれてはいかがですか?2017年 浅草酉の寺 鷲在山 長國寺にて『いきいきあじさい祭』

北海道に小学生と夏休みの旅行♪函館のおすすめスポットと温泉や神社も!

そろそろ夏休みの計画を立て始める時期でしょうか? 宿泊施設や飛行機など、早めに予約して安心したいですよね! 行き先が決まったら、次はどこで遊ぼうか計画を立てないとです。 夏休みに家族3人で函館旅行したのですが、普段の観光では行かない所も見てきました。小学生の娘も一緒に楽しく過ごせましたので、私の勝手な感想も入れつつご紹介します♪

目の下のクマは遺伝なの!?茶クマの対処法は?治らない時はどうする?

目の下にできる「クマ」嫌ですよね。 疲れてないのに「大丈夫?疲れてる?」と聞かれたり^^; 実年齢よりも老けて見られます。 クマには「青クマ」「茶クマ」「シワやたるみによる黒クマ」など色々種類があります。 生まれつき? 親からの遺伝ならしょうがないって諦めるしかないの? とお悩みの方へ。 今回は、いつの間にかできていた「茶クマ」について原因や対処法を考えてみましょう。

くせ毛は一生治らない!?広がるうねるのは?抑えるにはシャンプー?

「くせ毛」で悩んでいます、と言っても人それぞれ。うねりがある、ちりつく、乾燥する、セットしても決まらない、等々あります。雨の多い季節、特に梅雨の時期は憂鬱ですよね。一体どうしたらこの悩みが無くなるんだろう、神様にひとつだけ願い事を叶えてもらえるなら、直毛にして下さいって言うのに。思春期の頃は本当にそう思っていました。

ディズニーランドのアトラクション優先事項や乗れる数とまとめ(後編)

こちらのページは、前編・中編から引き続きの後編となります。 実際にウチの場合で回った内容がどうだったか? 反省点と共にご紹介しています!   前編から続けてお読み頂けますと、なお分かりやすいと思いますので是非こちらもどうぞ。 ディズニーランドを効率よく回るためのヒントとしてご参考になりましたら♪

ディズニーランド初心者におすすめの準備と回り方は?ウチの場合(前編)

東京ディズニーランドでは、2017年4月4日~6月14日【ディズニー・イースター】が行われます。 我が家は私たち夫婦と娘の3人家族です。東京ディズニーランドオープン当時、学生だった私。10年近く浦安に住んでいましたので、ランド歴は長いです。ディズニー初心者でも、効率よく回れるようにご案内します♪