伊豆下田の海鮮でおすすめの美味しい居酒屋☆やっぱり地元でしょ

8月の終わりに伊豆下田へ行ってきました。
綺麗な海で遊んだら、美味しい魚が食べたい(^^♪

宿が完全に素泊まりだったので、2泊の夕食は地元の美味しいモノを~ということで、我が家が実際に行ってみた美味しい店をご紹介します。

店選びのご参考にどうぞ♪

  

伊豆下田の海鮮でおすすめの店

海の近くに行くんだから絶対に海鮮!新鮮な魚が食べたい。観光客の誰もがきっとそう思うでしょう。我が家も漏れなくそうでした。

ただ、ガイドブックやネットの情報を見ても、どこに行けばいいのか正直よく分からないんですよね。いつもは口コミやレビューを参考にして決めますが、当日お腹が空くころになってようやく探し始めたので、ゆっくり吟味している時間も無いってゆう…。

そこで、まずは下田の街をぶらぶら歩いてみようという作戦←ただの思い付き(^^;となりました。

伊豆急下田の駅前を見渡すと、あるのは観光客向けの店?ほんとうにここって美味しいのかな?と悩み、もうちょっと路地へ切り込むことに。

すると右手に良さそうな店。入ろうかと迷いましたが、もうちょっと先へ進みます。

そんな具合で途中ノラ猫ちゃんを見かけたり、神社仏閣がやたら多いのねと気づいたりしながら進んでいくと、良さげな雰囲気の和菓子屋を発見!

「ロロ黒船」

すでに夕暮れ時で閉店も近いだろうってことでちょっと寄り道です。で、買い物ついでに魚が美味しいお店あります?って聞いてみました。できれば定食じゃなくてあれこれ食べたいんです、とワガママを言うと、うーんと困った表情の店主さん。

しばらく考えてくれて、店主さんがよく行かれる店をおすすめしてくれました♪

「ごろさや」
定食が美味しい。人気店なのでいつも混んでいる。

住所: 下田市一丁目5−25
電話: 0558-23-5638

「花よし」
刺身を食べるならいつもここだそう。

住所: 下田市一丁目20−29
電話: 0558-23-6575

「閃味処 料磨 (せんみどころ りょうま) 」
定食がメインで美味しい店。

住所: 下田市二丁目2−3 サンテラス上原宮前館
電話: 0558-27-3033

丁寧に地図も書いてくれてとっても親切です。ありがたいですね。

観光客というより地元の人もよく行くお店だとか。どこも「ロロ黒船」から歩いてすぐです。どこがいいかなぁ..と迷っていたら、小5の娘が刺身がいい!と言うので「花よし」へ行くことにしました。

下田で美味しい居酒屋に行ってみた

「花よし」

外から見ると、まったく中の様子が分かりません。地元感が漂ってます。普通に見かけたら躊躇して入りずらい感じですが、教えてもらっているので大丈夫!という妙な安心感があり、ためらわずに店の中へ。

入ると左手にカウンター席。すでに地元の常連さんがいます。右手には小上がりの座敷があって、4名が3組座れる広さです。我が家は一番奥の座敷を陣取りました。

店の切り盛りはご夫婦でしょうか。カウンター内で料理をするご主人とこちら側で配膳する女性。地元の居酒屋さんって雰囲気です。

早速、本日のおすすめを聞くとやはり刺身。

3,000円、5,000円、それ以上も、予算内でその日のネタを盛ってくれます。5,000円だとアワビが付くとのことでお願いしました。

金目鯛の煮つけもおすすめされましたが、甘い味付けだとイヤだしなー。しばしメニューとにらめっこ。結局カサゴ揚げと、もう一品を貝バターにするかキノコバターにするか...。海鮮ばかりも疲れるかなと思い、味替えでキノコバターにしました。

まずお通しでトマトのスライスがどーんとひと盛り。塩を振ってシンプルにいただきます。みずみずしく箸が進みます。

そこに刺身の盛り合わせ登場!
ご主人の手早い包丁さばきで、まったく待った気がしません。

貝三種(アワビ、ホタテ、赤貝かな?)、タコ、金目鯛、アタマが載ってるのはアカハタ、身が締まった白身等、どれもツヤツヤ~。

お腹の空いていた私たち、一気に食べ始めました。
どれも新鮮!アワビもコリっとした食感です。アカハタや白身の魚も臭みがまったく無く、舌の奥にほんのり甘みを感じます。

カサゴもじっくり揚げているので骨までパリパリ食べられます。


キノコバターも想像よりボリューミィなのが来ました。皿じゃなくて意外なことに鍋に入ってます。これにはビックリ。

とにかくどれも美味しいのひと言!いやーこれは来てよかったぁと家族の意見が一致しました。ゴハンものは注文しませんでしたが、家族3人には十分な量でした。

飲み物は娘がコーラ、私が梅酒サワー、ダンナは車運転するのでウーロン茶です。で、お会計は8千円ちょっとだったので、コスパいいんじゃないでしょうか☆

下田の居酒屋はやっぱり地元で

とにかく伊豆急下田の駅から徒歩で行ける距離なのが便利です。
車で行ってたらあまり関係ないかもしれませんが、駐車場もすぐ見つかりますし。

時間に余裕があったら街の散策をしつつ、混まない時間を狙って早めの夕食がおすすめです。

今回は「花よし」にお邪魔しましたが「ごろさや」の前を通ったら満席で待っている方がいました。かなりの人気店みたいで予約が必要らしいです。次回はこちらも行ってみたいですね。

店の場所と車で行った場合の駐車場についてもご紹介します。

◆アクセス

◆駐車場

周辺にはコインパーキングもありますが、私たちは駅近にある東急ストアの駐車場に停めました。帰りに翌日用の朝食を買うつもりだったのでちょうど良かったんです。買い物すれば駐車場の割引もききますしw

ただし、東急ストアの空いてる時間帯じゃないとこのワザは使えません。8月は21時まで空いてましたが普段は20時には閉まります。うっかり時間過ぎてしまわないように、ご利用の方はご注意ください。

東急ストア
住所: 下田市東本郷1-2-1
電話: 0558-23-0109

下田市内のパーキング情報はこちらへ。

まとめ

旅は出会いです!

他にも良い店はあるかもしれませんが、地元の方の情報は強いですよね。機会があったらどんどん聞いておすすめ情報をゲットすると良いですよ♪

こちらでご紹介したお店も、良かったら足を運んで見て下さいね~☆

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする