キャンプに焚き火台は必要?使い方はどうする?比較します!

キャンプと言えば「焚き火台」

使う方は多いのではないでしょうか?

夜、食事が終わってゆっくりする過ごす時間に、パチパチと弾ける焚き火の様子を見ていると心がホワーっと癒されます。

我が家の場合は、ずっと欲しいとは思っていたのですが、実際の購入に至るまで間がありました。あったほうが良いのか、使い勝手はどうなのか、こちらでご紹介します♪

  

キャンプに焚き火台は必要?

キャンプ中、他の方のサイトで焚き火台を囲んでいる様子を見ると、わあいいなぁ~と羨望の眼差しで見入ってしまいます。しかも寒い時期なんて、火のそばで暖を取りたいNo.1アイテム!ですよね。

我が家でキャンプを始めた頃、バーベキューと言えばグリルだな、と思いこんでいたので、焚き火台の価値がまったく分かりませんでした。

そうなんです。
必要か必要じゃないかで言ったら、絶対に必要なものではありませんよね。

例えば1泊2日のキャンプの場合、テントの設営から食事の準備などしていると、とにかく忙しいですよね。炭を熾す作業にもけっこう時間を取られます。

ただ、焚き火台があると、不便なキャンプがちょっとグレードアップするように思えます。忙しいキャンプにゆとりを感じられるというか。。本当はさらに忙しいハズなんですけどw

では、焚き火台で何をするのか?
その目的をはっきりさせれば、必要か不要かの答えはおのずと出てくるのではないでしょうか。

純粋に焚き火をするなら?

即、購入しましょう!文句なしです。

調理をするなら?

何を作るかによりますが、フライパンや鍋を使ったりの料理なら、ガスバーナーグリルやカセットコンロでも何とかなります。

しかし。バーベキューやダッチオーブンと言った非日常な料理をするなら、焚き火台はどちらにも対応しているので、ぜひ購入検討しましょう。

キャンプで焚き火台の使い方とは

焚き火台として火を眺める、暖を取る。
この場合、炭ではなく薪を使うのがてっとり早いです。
薪は火の立ち上がりが早く、火力は一定ではないため、調理にはあまり向きません。

焼き芋いかが?
芋を濡れた新聞紙とアルミホイルに包み、炭の中へイン!小さいものなら1時間くらいでホクホクのアツアツが食べられます♪大きいものなら2時間以上かかるかもしれませんが。

ダッチオーブン等の重い鍋を載せて、じっくり調理する事もできますね。
ローストチキン、焼きリンゴ、パエリア、シチューなど、材料を鍋に放り込んでおくだけで美味しい料理が出来上がります。

友人達と大勢でキャンプするなら、大きめの12インチサイズがおすすめです。蓋はひっくり返すとフライパンとしても使えます。

キャンプの焚き火台比較します!

焚き火台とバーベキューグリル、どちらもこなしたい。

そんな欲張りな願いを叶えるには、ユニフレームのファイアーグリルがおすすめです。
焼き網が付属しているので、両方の用途に使えるんです。別売りのヘビーロストルがあればダッチオーブン料理にも対応しますよ。

これはコンパクトサイズなので、持って行く時、収納する時、どちらにもストレスなく扱う事が出来ます。

焚き火をとにかく満喫する!

という方には、スノーピークの焚き火台Lが良いでしょう。
惚れ惚れするフォルムに、焚き火の炎がゆらゆらと美しくうっとりしますよ。

スノーピークは重いと言われていますが、その分丈夫です。ずっと持ち続けろと言われたら困りますが、ちょっと運んだりするだけなら女性のわたしでも問題ありません。お値段は他社のものより高めではありますが、一度買ったらそうそう買い替えはしないでしょうし、耐久性を考えると損は無いかもしれませんね。

まとめ

焚き火台を買うならバーベキューコンロは不要ですね。
コンパクト狙いか、見た目のカッコよさ狙いか、よくご検討くださいね~。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする