ニトリ珪藻土バスマット使い心地はさらさら快適?お手入れは?

珪藻土の関連商品、世の中で増えて来ましたね~。
見ればなるほど!と思うアイディア商品ばかりです。

珪藻土のバスマットもあちこちで見かけます。価格もピンキリですね。

我が家ではニトリの珪藻土バスマットを使っています。
使ってみての感想やお手入れ方法など、我が家の実録をご紹介!

ご参考にどうぞ~♪

  

ニトリの珪藻土バスマットって?

ニトリの珪藻土バスマットは、出始めの頃から気になっていたのですが、お値段が2種類るんですよね。どちらにしようかしばらく悩んだのですが...。

安い方はグレーがかった色の板、高い方は白くて溝のあるデザインがちょっと高級感があって綺麗なんです。でも、この値段の開きを自分の中でどう決着付けるか。

安い方を買ってイマイチだったら悔しいしーーー、と数か月迷って、見かけが綺麗な方が見ていてテンションも上がるので、結局は高い方を購入しました。

そして、使い始めて半年ほど経ってます。

「買ってよかった!」

迷う必要ナシ!と言うのが最初の感想です。

◆珪藻土バスマットの種類

珪藻土バスマットが出始めた当時、安い方はグレーっぽいのしかなかったんですが、近頃はピンクやブルー、サイズも小さいのと大きいのと2種類あります。

価格 : 1,195円(税抜)
サイズ: 29×39センチ

価格 : 1、658円(税抜)
サイズ: 40×55センチ

高い方の珪藻土バスマット

価格 : 3,695円(税抜)
サイズ: 40×55センチ

ニトリの珪藻土使い心地はさらさら?

我が家で購入したのは、お高めの方です。
わたしはある意味小心者なので、安い方を買って失敗だったらヤダなー、と安全策を取ったつもりで高い方にしました。

実際の使い心地ですが、とにかくよく水気を吸う!
お風呂場から出て、マットの上に乗って体を拭いたり化粧水を塗ったりしているうちに、みるみる乾いていくんです。

布のバスマットだと、何人か続けて使っているとすぐビッショリになってしまって、後の人はいやーな気分になりますよね。それがまったくないんです。次の人が使う時にはすっかり乾いているので、ストレス無く使えます。

さらに、布のバスマットのようにマメに洗濯をする必要がないので、家事の負担が減るのが嬉しい♪

布のバスマットって洗濯するときは他の洗濯物と混ぜたくないので、いつ洗おうか?けっこうタイミングに困るんですよね~(^^;これも大きなポイントかなと思います。

使い終わったら、洗濯カゴの隙間に立てかけておきます。


ニトリのHPでは1週間に1~2回、冬場は3日に1回陰干しするように推奨されています。でも、わざわざ陰干しをする必要があるんでしょうか??

普通に立てかけておけば、それで影干しになるんじゃないの?って気がするので、ウチではわざわざ影干しはしていません。それでもしっかり乾燥しているので良しとしてます。

あ、ちなみに天日干しや暖房器具を直接当てたりの乾燥はダメですよ~。珪藻土の劣化が進み割れてしまうかもしれません。

ニトリの珪藻土お手入れは?

家族で半年以上使って、ちょっと前から何となく吸水力が落ちたような気がしてました。根がめんどくさがりなので、ついつい後回しにしてたんですが..。

濡れた足で乗ってもしばらく乾かない。もちろん、いつものように身体拭いたりしてればだんだんと乾いてきますが、そのスピードがスーっさらさら!ではなくて、じわっじわっと乾く感じ。

ニトリの説明分には、吸収力が落ちてくると表面の「孔」=穴がつまると書かれています。吸水性を最初の状態に戻すには、サンドペーパーで表目を削る必要があるんですね。

そこでようやく一念発起!

ってほどの作業じゃないんですが、サンドペーパーをかける事にしました。

が、もともと買ったときに付属のサンドペーパーがあったはずなのに、どうやら間違って捨ててしまったようで。仕方ないので、家の工具箱にしまってあったサンドペーパーでやってみることにしました。

あまり目の粗いペーパーだとザラッとした触感になりそうかも?そこで、320番の目の細かいペーパーを使いました。使用後の写真なので ⇓⇓ 削り粉で白くなっちゃってます。

向かって右側がサンドペーパー済み。左側は手付かず。ペーパーかけたほうは白く綺麗になってます。キズは消えてませんが。

動画もご覧ください。⇓⇓

霧吹きをすると一目瞭然!
かけたほうはしっかり水気を吸収していますが、左側はしずくがしたたり落ちていますよね。

まとめ

このように、我が家の場合メリットはたくさんありますが、デメリットはあまり考えられません。

あえて言うなら、冬場はちょっとヒヤッとするかも!?ウチでは冬場、脱衣所を暖房で温めているのでそれほどヒンヤリ感は気にならないんですよね。(そもそも床も磁器タイルなので、そっちの方が冷たい)

あとは、お手入れが大事!ということ。サンドペーパーで簡単に復活するので、面倒くさがらずにケアしましょうね~。


こちらも良かったらご覧くださいね♪
洗面所におしゃれタイル♪名古屋モザイクカタログにウチが掲載!

ニトリのカーテン遮光あり無しどっち?メリットとデメリット

ニトリのカーテンで花粉対策!本当に効果あるの?使ってみる?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする