栗が甘くないのはナゼ?甘くなる方法とは☆保存は冷凍?

生栗を大量にいただいたけれど、どうしたらいいの~?と困っている方。

⇒そのまま茹でて食べる。
まあそれも良いのですが、ちょっと待ってください。

栗にも色々種類がありまして、日本の栗はもともと強烈に甘いワケではないんです。とは言え、甘くない栗だったら残念すぎますよね。でもひと手間かけると...とんでもなく甘く美味しい栗に変身しちゃうんです!

ホクホクの甘い栗をいただきましょう~。

  

栗が甘くないのはナゼ?

いただいた栗をただ茹でるだけだと、あれ?なんか味がぼんやりしてる?なんて思ったことありませんか?

◆甘い栗とは?

日本で収穫される和栗には早生(わせ)、中生(なかて)、晩生(おくて)など成熟期が異なるものがあり、それぞれの収穫の時季も9月上旬~10月中旬までの中で異なっています。

甘味が強いのはだんぜん中生や晩生ですが、自分の手元にある栗がどれなのか?実際のところそこまで気にすることってありませんし、よく分からないですよね。

そもそも栗が甘くなるのは、アミラーゼという消化酵素の活性によりでんぷんが糖に変わるためです。では、どうすればその糖に変わるのかを後ほど説明しますね。(アミラーゼは大根、カブ、ヤマイモなどに多く含まれています。)

そこで!

もともと甘い栗を見た目で判断するのは難しいので、簡単に調べる方法をご紹介しますね。

◆甘い栗を探す

1.まず濃度3%の塩水を用意。

2.栗を投入。

3.沈む栗と浮く栗がある。

はい、もうお分かりですね♪この浮き沈みは重さの違いです。重いものはでんぷんをより多く含んでいる、という事になりますので、沈んだ栗が甘いワケです!

では、沈まない栗は甘くないから食べない?...いえいえ、もったいない~~。食べられるので捨てないで下さいね。

甘みの少ないフツーの栗は甘く!
甘みが強い栗はもっと甘く!しちゃいましょう。

どんな栗でもひと手間で美味しくいただけますので、そのひと手間やらない手はありませんよ。

栗が甘くなる方法とは?

もともと甘くない栗を甘くするにはちょっとした温度管理が必要になります。そこで、冷蔵庫を活用する方法と温める方法をご紹介します☆

◆甘くなる方法・冷蔵庫

冷蔵庫のチルド室、最近の冷蔵庫ならだいたい付いてますよね。このチルド室は0度~マイナス1度前後をキープできるため、ここで栗を保存すると糖度が増します。

3日保存 ⇒甘みが2倍
30日保存 ⇒甘みが4倍

いまは冬だぞ!と栗に思わせることでアミラーゼが多く発生します。するとアミラーゼがでんぷんを糖に変身させるので、あまーーーい栗になるんですね。

*冷凍やパーシャルでは温度帯が違いますのでご注意ください。

◆甘くなる方法・加熱

アミラーゼの活性化は温めることでも増します。40~70度の温度で栗をじっくり加熱すると糖度が増えるんです。

そのため茹でるという方法が有効ですが、せっかくの糖分が水に溶けだしてしまうのが難点なんですよね。そこで、せっかくの糖分を逃がさない方法として「蒸し」をおすすめします。

◆土鍋を使って加熱

1.土鍋の中に蒸し皿を置き、水を入れる(栗1キロなら水1リットル程度)

2.加熱し、沸騰したら蒸し皿の上に栗を投入。

3.ふたをして1分加熱。火を止め10分蒸らす。

ここまで行う事で糖度がぐーんとアップします。

が、この状態ではまだ食べる事はできません。

皮をむいて別の料理を作る場合はここでストップして、むきの作業へうつってください。

4.蒸し栗を食べたい方は、このあと50分ほどもう一度火にかけて蒸します。

これでようやく食べる事ができます^^

チルドと加熱の二段戦法により天津甘栗なみの甘さが期待できますので、ぜひお試しくださいね。

*家庭用一般の冷蔵庫では開閉による温度変化もあるため、思ったように行かない場合もあります。

栗の保存は冷凍でいいの?

収穫した栗をそのまま放置すると怖いことになる、ってご存知でしょうか?
鬼皮と渋皮の間に虫のたまごが産み付けられている場合、2,3日で幼虫にかえってしまうんです。知らなかったら何これ?カビ?何かの汚れかな?と思ってしまうような現象です。表面が白く粉をふいていたらそのサイン。

そんなことにならないよう、保存する前段階として下処理は早めに行った方が良いですね。

◆下処理の仕方

1.鍋に2リットルの水を入れ、火にかける。
2.水温が80度になったところで栗1キロを投入。
3.弱火で80度以上にならないようにして、そのまま1分間だけ浸けておく。
4.ざるにあげて水を切る。
5.表面が乾く程度の陰干しをする。

下処理が終わったら、前章のチルド活用を行ってください。

1ヶ月程度チルド室入れておいた栗は、かなり甘みが増しているハズです。

また、この段階ですぐに調理しない場合は、冷凍庫へ移し保存しましょう。
甘みをキープしたまま保存ができますよ。

では、いよいよ圧力鍋で美味しく食べる方法のご紹介です!

◆圧力鍋で蒸す

1.圧力鍋を「蒸す仕様(蒸しカゴや網をセット)」にして、冷凍したままの栗を圧力鍋へ投入。

2.10~15分程度蒸す。

3.自然に圧を抜く。

これで甘い栗のできあがり!です。

まとめ

甘く美味しい栗が出来あがったら、そのまま食べたりケーキ用にしたりあれこれ食べたいですね♪ダイエットはしばらくおあずけでもいいやって思えるかもしれません(笑)

旬の味覚を楽しんでくださいね~。

こちらも良かったらご覧ください ⇓⇓

かさま栗まつりのスケジュール☆見どころは?駐車場やアクセスは?

栗の皮むきが簡単☆鬼皮は冷凍か圧力鍋で皮むき器のおすすめも!

ぶどう狩りに山梨のシャインマスカット♪食べ放題?持ち物は?

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする