ひと昔前は空気清浄機と加湿器は別々でしたが、最近は空気清浄機と加湿器が一体になったものが主流ですよね。
用途も違えば使う時期も違う、それなのに本当に一体型の方がいいの?
って思ったことはありませんか?
ここでは空気清浄機に加湿器機能は必要なの?
と言う疑問を解いていきたいと思います!
空気清浄機に加湿器はありなしどっち?
我が家も少し前までは空気清浄機と加湿器が一体型になったものを使っていました。
でも日本には梅雨と言う湿度の高い時期がありますよね。
そんな時期に加湿器って必要なの?
と疑問に思い始めました。
そう思った理由は・・・空気清浄機から生臭いニオイが周辺に漂っていたのです。
なんで??
って不思議に思っていたのですが、どう考えても空気清浄機から臭っているとしか思えなかったので、加湿器の給水タンクを見ると..ピンクヌメリが発生していたのです(涙)
湿ったフィルターを放置したためにカビや雑菌が繁殖してしまったのです。
空気清浄機からカビや雑菌が飛んでいたんじゃない?って思うとゾッとしました。
その時に給水タンクと給水トレーをきれいに掃除しましたが、加湿フィルターについたニオイと汚れが取れず・・・しばらくは我慢して使っていましたが買い換えました。
その際、電気屋さんに空気清浄機と加湿器が一体になったものと単体のものとどちらが良いか聞いてみました。
「単体の方が各々の機能は優れていると思いますが、一体型が主流になってきた今はあまり大差はないと思います。」とのことでした。
そして我が家は結局、一体型を購入しましたが加湿器機能は利用していません。
置き場所を考えると一体型は1台で済むのはいいですが、お掃除は空気清浄機だけなので楽なんですよ。
我が家で加湿する時は、小さめでお掃除が楽なタイプの加湿器を使っています。
これだけでも加湿は十分ですし、寝室などには濡れタオルを1枚干すだけで乾燥は防いでくれていると思います。
この理由から、私は空気清浄機に加湿器機能は必要ないと思っています!
空気清浄機に加湿器付きのお手入れは簡単にできる?
我が家で使っている空気清浄機と加湿器一体型のもの。
会社で使っている空気清浄機と加湿器一体型のもの。
残念ながら両方ともお手入れが簡単とは言えませんでした。
細かい部分の水垢やピンクヌメリを掃除しようとすると狭くて手を切ってしまったり、細かい部品を外して掃除しなければいけないなど私は簡単とは感じませんでした。
特に会社の空気清浄機はホコリや水あかがたまったものを放置してしまい、その時の掃除は特にやっかいでした。
と言うことで・・・簡単に掃除を終わらせるには「頻繁に掃除する」ことが大切ですね(^-^;
マメになると言う事⇒掃除が簡単!
それでは、簡単お掃除方法をお話をしますね。
①吸気口パネル部分
パネル部分を掃除機で吸込みホコリを吸い取ります。
②吸気フィルター部分
フィルターも掃除機でホコリを吸い取ります。水洗いしてもOKです。
③集塵フィルター・脱臭フィルター部分
この部分はだいたいのモノは紙で作られているので水拭きやゴシゴシこするのは厳禁です。
掃除機できれいにホコリを吸い取ってくださいね。
④給水トレー部分
給水トレー部分にはホコリや水あか、カルキが付着しやすいです。
こまめに本体そのものは固く絞った雑巾で拭く、加湿器用の給水タンクは水をかえるタイミング毎にタンクをフリフリするでいいと思います。
*この部分の掃除を怠ると・・・掃除が大変になってしまうのでご注意を!
⑤加湿フィルター
気化式の加湿器には加湿フィルター(水車型フィルター)がついています。
この部分は基本的には水洗いでOKですが・・・カビが発生しやすい部分なので放置しすぎると、ニオイや汚れが取れにくくなる場所です。
歯ブラシなどで優しくブラッシングしても取れない場合は薄めたクエン酸につけ置きするときれいになりますよ!
POINT☆掃除が終了したらどの部分もきっちり乾燥させてくださいね!
空気清浄機でおすすめ機能は結局?
結局、空気清浄機としてオススメの機能はやはり部屋の空気をキレイにする・ニオイを素早くとるパワーが重要だと思います。
みなさんご存知ですか?
ものすごく良い空気清浄機が出ているんですよ!
その空気清浄機は空気をキレイにする機能が本体に2個ついた空気清浄機なんです。
我が家もその空気清浄機を使っていますがとっても優秀です。
空気清浄と同時に自動運転で適切なタイミングで加湿をしてくれます。
我が家ではその加湿機能は使っていませんが(汗)
花粉の季節やPM2.5などの予防に空気清浄機は必須だと思います。
私も今回色々調べた結果・・・やはり空気清浄機として必要な機能を持った空気清浄機を選ぶのが重要だなと思いました。
まとめ
結局、空気清浄機を選ぶ時に重要なことは
「どう言う目的で使いたいのか!」
と意識を持って選んだ方がいいと思います。
私自身も日々のお手入れは結構大変と感じました。
最初のうちは忘れずに給水タンクや給水トレーを掃除していましたが、忙しい日々が続くとついつい忘れがちになってしまって、結局はカビを繁殖させたりと空気清浄機を使っている意味がなくなってしまう結果に・・・
みなさんもご自分にあった使用目的で空気清浄機と加湿器一体型を選ぶのか?
それとも単体のものを選ぶのかを決めてみてもいいと思います。
加湿器の付いてないタイプはこちらがおすすめです。
⇓ ⇓ ⇓
|