バイクを冬に乗る際に気になるのは寒さはもちろんなんですが、道路に関して心配事があるとも言えますね。
都市部でも前日の雨が凍っていたり、雪が残って凍結していたりということもあるので、いつも通りの走り方ではいかない場合もあるもんです。
ここでは冬の走り方で気を付けたいことや、おすすめのタイヤはあるのかなど紹介します。
バイクで冬に凍結したら!?
冷たい風の対策はある程度できるとして、路面凍結は予想外に出遭うこともあるため、前もって対策できないこともあるからです。
路面凍結に対しての一番安全な対策方法は、凍結した路面を走らないことです。
なぜなら、凍結した路面は滑りますから、ブレーキもハンドル操作も効きにくいので、思ったようにバイクを操作しづらいからです。
それにバイクは2輪だけで不安定ですから、前輪か後輪のタイヤどちらか滑れば、すぐにバランスを崩しちゃいます。
前もって凍結した路面を走ることが分かっているならバイクで走るのはやめておく、これが万が一のスリップ事故を防げる一番の手立てですし安全ですよ。
体もバイクも壊して、なんていうんじゃ何にもなりませんから。
冬のツーリングであれば、路面凍結してそうなら予定をずらしたり、行程を変えたりといったことを考えるのがおすすめです。
例えば山の中の道よりも海沿いの道のほうが凍結は少ないので、そうした行程に変えるなどです。
しかし通勤でバイクに乗るという場合は、予定を変えて乗らないというわけにはいかないこともあるかもしれませんね。
そんな場合のバイクの走り方で気を付けたいことを、次の項目でお話しましょう。
バイクで冬の走り方にコツがある?
もしも凍結した路面をバイクで走るとして、凍結面の上では減速も加速もハンドル操作もスリップ招きやすいですから、ブレーキやハンドルにスロットルも何も操作せず、慣性変えないイメージで凍結面を通り抜ける走り方になりますね。
カーブや長い路面が凍結しているならそんな走り方もできないんで、カーブや長い凍結路面ではバイクから降りたほうが無難ですよ。
それにスリップしてバランス崩した時に対処しやすいように、スピードもかなり落とした上で凍結面を通り抜けることになるんで、乗ってても降りても変わらないってなりやすいです。
結局のところは、凍結した路面は走らず避けるつもりでいるべき、これが冬のバイクでの走り方のコツですね。
凍結した路面を避けるつもりでいるためには、走り方よりもどこを走るか気にすることのほうが重要となってきます。
通勤でバイクに乗る場合で話をすれば、路面が凍結しにくい道を走るようにしたほうがいいってなりますね。
日陰になっているところが多い近道を走るくらいなら、交通量多い開けた幹線道路を走ったほうが、路面凍結には出遭いにくく安全です。
だから冬の間は余計に時間が掛かるにしても、道を変えるのがいいんじゃないかと思いますよ。
バイクで冬のタイヤのおすすめは?
タイヤで冬の路面凍結に対処できるかと言えば、バイクの場合はちょっと難しいですね。
スノータイヤがありますけど、これは雪道走るためのものであって、凍結した路面でのスリップ防止のものじゃありません。
雪が積もりやすいところに住んでいるなら冬の間スノータイヤに変えるのもありかもしれませんが、都市部なら必要性はあまり高くないでしょう。
バイク用のスタッドレスタイヤがありますが、凍結した路面に対しては効かないと考えたほうがいいです。
スノータイヤと同じく雪道走るためのものと考えて間違いありません。
接地面が平らになっているスノータイヤと比べて、スタッドレスタイヤは形がノーマルタイヤに近く丸いので、走り心地がいいってことになるでしょうか。
凍っていない浅く積もった雪の道路を走るなら、スタッドレスタイヤがおすすめ、といった話になりますね。
バイク用のタイヤで凍結した路面でのスリップ防止のものも一応はあります。
原付バイク用に限られますが、スパイクタイヤがあるからです。
冬に限り原付でのスパイクタイヤ使用が認められているので、それによりというわけです。
ピンが路面を引っかくのでグリップ力高くてスリップ防止の効き目は強いんですが、そのおかげでハンドル取られる感もあり運転しにくいのが難点ですね。
どうしても原付で凍結した路面を走りたい場合におすすめ、とはなりやすいタイヤです。
まとめ
冬のバイクの走り方として、一番安全なのは凍結した路面は避けることですね。
凍結した路面でも難なく抜けられる走り方というのはないので、凍結面の上は走らないのが一番なんです。
雪面を走るならおすすめのタイヤも存在しますが、凍結面の上ともなると絶対安全なタイヤというのは今のところありません。
スリップありきで凍結面の上を通ることになると言っても過言ではないので、初めから凍結した道路は通らないのがいいんですよ。