通勤など雨の日もバイクに乗るとして、どんな雨具で装備をすればいいのか悩みどころかもしれません。
あまりに重装備でも邪魔になるでしょうし、かと言って何も雨具を使わず濡れながら乗るわけにはいかないことが多いはず。
バイクに乗る際の雨具について、足元対策やヘルメットに関してなど押さえておきたいポイントを教えちゃいます。
バイクで雨なら足元から対策して!
通勤や仕事で使うなど雨の日でもバイクに乗るなら、レインウェアなどで雨対策して乗るはずです。
しっかり雨対策したつもりでも、濡らしてしまいやすいのが足元だったりします。
なんでかと言うと、防水のブーツを履いていてもスキマから雨水が入ることもあるからです。
水は上から下に流れるわけですから、体に掛かった雨水がどんどん足元に流れてたまりやすいんですね。
そのおかげで余計に靴のスキマから雨水が入りやすい状態になってしまいます。
だから、雨対策してたはずなのに靴の中はビチョビチョ、なんてことにもなりやすいんです。
雨の日にバイク乗るなら足元から注意してみるといいですよ。
おすすめしたい足元の雨対策は、ブーツカバーと防水ブーツの組み合わせです。
防水ブーツだけとなりやすいところを、ブーツカバーでスキマからの雨水の侵入を減らそうってわけです。
手っ取り早く長靴で済まそうとする人もいるでしょうが、蒸れやすいのが困りもの、といったところですね。
スクーターなら長靴でもいけるかもしれませんが、そうでないなら長靴だとギアチェンジしにくいって問題もありますしね。
下半身をカバーするレインパンツには、裾が閉じられるものを選ぶといいです。
これも雨水が入ってしまうスキマをなくすためです。
バイクの雨具はどうする?おすすめは?
バイクの雨具一式を足元から上に挙げてみれば、ブーツカバーや防水ブーツに、レインウェアや防水グローブ、それからヘルメットといったものになりますね。
その中でもレインウェアはどんなものがいいのかを紹介しましょう。
レインウェアには防水性が大事なんですが、バイクを運転する際に着るなら、防水性以外も気にしたいところです。
やめておきたいのは風の抵抗を受けやすい雨具ですね。
例えばポンチョはかぶるだけでお手軽に着やすいですが、これでバイクに乗れば風でバサバサ広がり風の抵抗を受けまくりで、走りにくいことになるでしょう。
カッパやレインコートを着たとして、かなり余裕がある作りのものなら、この場合もバサバサ広がって邪魔になるはずです。
デザイン的にはレインスーツとして売られてるようなものが、一番いいですね。
レインスーツとして売られてるものは上下セットとなってる場合が多いですが、素材と作りに目を向けて選ぶといいでしょう。
素材は防水性があるのはもちろんですが、内側からの通気性が高い透湿性のあるものを選ぶと、蒸れにくいので重宝します。
それから、レインウェアを使っているうちに擦れなどで劣化すると、縫い目から水がしみ込んだりしやすいものです。
特に股下部分の縫い合わせがないなど、劣化が起きにくいような作りだと、とてもいいですね。
|
送料無料 軽量ストレッチ レインスーツ HR-001 / レインウェア WIDE… |
バイクで雨ならヘルメット選びも
顔や頭を濡らさないってことよりも、視界の確保に関わるので安全を左右すると言ってもいいくらいです。
その理由は、雨が顔に打ち付けている状態では、目を開けているのも難しかったりするからです。
こんな時にヘルメットシールドがあれば、顔に打ち付ける雨を防いでくれますから、視界を遮られることにはなりにくいですよ。
なのでシールドつきのヘルメットが雨の日に向いたヘルメット、と言えます。
シールドつきのタイプと言えば、ジェットタイプかフルフェイスのものを選ぶことになるでしょう。
ヘルメットシールドと言ってもスモークタイプなど色付きのものがありますが、色付きのものは雨の日には逆に視界を悪くします。
雨の日には透明のヘルメットシールドを使うようにしたいですね。
また、たとえ透明なシールドでも曇ってしまえば視界は悪くなりますから、曇り止めの準備もしておくことをおすすめします。
ヘルメットシールドを売ってるところなら一緒に曇り止めも扱っているでしょうから、どこで手に入れたらいいか迷うことにはなりにくいでしょう。
使える曇り止めを探すなら、ダイビング用の曇り止めなんかでもいいものが多いことを付け加えておきます。
まとめ
雨の日のバイクに乗る際に、対策は取っていても見落としがちなのは足元です。
防水ブーツを履いていたとしてもスキマから水が入ることも多いので、それを防ぐためにブーツカバーも組み合わせたいです。
レインウェアには風の抵抗を受けにくいものにし、防水性の他に内側の通気性がいい透湿性高いものを選ぶと、蒸れにくくて使えるはずです。
雨が顔に打ち付けて目も開けられない状態は避けたいですから、シールドを付けられるジェットタイプやフルフェイスタイプのヘルメットを選ぶといいですね。