小学生の男子に友チョコってあげる?手作りか市販どっち?相場は?

この時期、何かと忙しいのがバレンタイン♪

娘はチョコ作りたいなどと浮き足立っている様子…。

どうするのよ…我が娘…。
 
最近の小学生の相場ってどれくらいなの?

どれくらい仲がいいの…?

何人に渡すわけ?

ママ的にも市場調査は必要ですよね?
(;´∀`)

今回は今ドキの小学生、バレンタイン事情をお届けしたいと思います!

 小学生の男子に友チョコってあげる?

お友達へチョコをあげようとなったら、ウチは習い事や塾、それに学校の友達かな!?

聞けば、毎年手作りをしてるご家庭も多い様子。

チョコ自体は手軽に作れても、配る人数や娘の環境を考えたら結構な予算が飛ぶのが、子を持つ親のつらいところでもあります。

しかし自分も子供の頃そうでしたが、バレンタインはやはり特別だった様な気がします。

今ドキ小学生のバレンタインは、必要経費が1万円超える事もあるとか…!

うっかりすると、大人よりかかってしまうかも!?

最近は男女関係なくチョコをもらう時代ですからね!

娘の遊び仲間やママ友などの義理を考えたら、お付き合いとして男の子に友チョコってアリ、と言うかむしろ必要なのでしょう。

ママは材料準備やらラッピングやらで大変ですが、今の時代は頑張るしか無いのかもしれません^^;

小学生の友チョコは手作りか市販どっち?

小学生と言うことを考えると、

「はい!バレンタインのチョコだよ~」なんて気軽に渡せるようなモノがベター。

すると、なるべくお金のかからない手作りで、ほかのお友達にも配る事ができて、手間なくあっという間にできちゃうチョコ♪

そんな感じに進めたいですよね。

手作りレシピとして多く見られるのは、

・ガナッシュの手作り
・カップケーキ
・小さなタルトカップにチョコやデコレーションを流し込んだりしたもの

キットで作れるモノもあります。
若干値は張りますが、材料をいちいち揃えなくて良いので忙しいママにはおすすめです。

何しろ考えなくて良い!

ある意味時短かも(笑)

わたしも娘と何度か作ってきましたが、一番ラクに作れたものをご紹介します。

グラノーラとチョコのザクザク触感チョコ

これ、簡単なのですごーくおすすめです。

作り方は下記になります。

1.市販のグラノーラをボウルに入れる。
2.チョコレートをレンジで溶かす。
3.グラノーラとチョコを温かいうちに混ぜる。
4.スプーンですくって大きめの天板や平らな皿に載せる。
5.冷蔵庫で冷やし固める。

以上!終わり(笑)

こんなに簡単な割に美味しいので、あげる前についつい手が出てしまいます。

食べ過ぎないように気を付けましょう。

また、ビターチョコやホワイトチョコで作り分けても変化が出て良いですよ♪

グラノーラはドライフルーツたっぷり入ったタイプが美味しいです☆

是非お試しくださいね。

◆ラッピングについて

結構な人数にあげる場合は、ネットで業務用のラッピングアイテムが購入できます。

ただし、ある程度大量に買わないと送料がかかってしまうので、お友達数人でまとめて購入するのも手です。



とは言え、近頃の100均は頑張ってますよね。

可愛いモノが色々調達できるので、それほど大量でなければ100均でも十分かもしれません^^

しかし市販のチョコの場合、どの程度のモノを選べば良いのかかなり迷ってしまいます。

間違いなく費用は上がりますしね!

最近の小学生では、バレンタイン事情はどれくらいが相場なのでしょうか?

小学生の友チョコの相場はどのくらい?

市販のモノだと、最近の小学生では相場が1人300円~500円と聞きます。

これを何人に配るのか..

300円を5人で1,500円、
10人なら3,000円です。

!!!

そこまで友チョコにお金かけるーー?

って、ちょっと抵抗ありますよね。

貰った側のママだって、あまりに高額なモノでは負担に感じます。ホワイトデーのお返しをどうすれば?と困ってしまいます。

ですので、市販のチョコを選ぶ場合は、なるべくリーズナブルなモノにしましょう。

その方が、あげる側も貰う側もヘンに悩む必要は無くなります。

まとめ

いつから始まったのか友チョコ事情。

昔はこんなイベントありませんでしたよね?

最近の小学生事情に付き合うママも大変ですが、子ども同士が楽しんで喜んでくれるならある程度は協力したいものです。

しかし、ひとつだけ気を付けたい事があります。

それはバレンタインチョコをあげたからと言って、お返しを期待しない事。

純粋に贈る気持ちを大切に☆

ワクワクのバレンタイン楽しんでくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする