サンタクロースいつまで来る?プレゼントは親からも?苦労って?

ウチには煙突も無くてカギも閉まってるのにどうやって入ったの?

子どもの頃はとっても不思議でしたが、クリスマスの空をソリで走るサンタさんの姿を想像してワクワクしたものです。そんな私も親になり、今では娘のところに毎年サンタクロースがやってきます。

だんだんと成長する娘ですが、サンタさんはいつまで来てくれるんでしょう?

こちらでは、子どものいるおうちなら必ず訪れるサンタさんやプレゼントにまつわる疑問についておこたえしています♪

  

サンタクロースはいつまで来るの?

我が家の娘は小学生ですが、4年生になる頃からサンタさんの存在を疑い始めてます。学校のお友達からいろいろな情報を仕入れてくるんですよね。

ある時「お母さん、サンタって本当にいるの?」と言い出したので「サンタさんは良い子のところにくるんだよ~。」と返しました。娘はホントかな!?と納得出来ていない様子。でもそれ以上はツッコんでこなかったのでその場はそのままになりました。私たち親ははっきり否定していないので、信じる気持ちと疑う気持ちが半々なのかなと思います。

お友達によっては、サンタなんていないよね!と思っている子もいますし、逆に何を言われてもいる!と信じている子もいます。

ママ友の1人は、子どもが4年生になった時に「サンタっていないんでしょ!?」と聞かれ、実はね..と話したそうなんですが、真実を知ったその子、かなりのショックを受けたそうです。

そのママ友は、あーもう分かっちゃったのね~、じゃあしょーがないと本当の事を話したのですが、その子にしてみたら、いないんでしょ?と聞いたけれど、ホントはいる!って言って欲しかったんです。サンタさんの存在を信じたかったんですね~。

要するに、子ども自身が信じている、信じたいと思っている間はサンタクロースは来てくれるんです。

だんだんと周りのお友達などから情報は入ってきますし、子ども自身が信じたい気持ちや納得する気持ちというのは、その子のタイミングでやってきます。わざわざ親が否定する必要はありませんよね。流れに任せるのが自然ではないでしょうか☆

それに、信じなくなった時点でサンタさんは来ないよ?と伝えると⇒プレゼントも無しになるので、子どもからしたら信じてる方がいいワケです。

その辺りの不純!?(笑)な思惑はともかく、小学生くらいまでは信じる気持ちを持たせてあげたいです。

サンタさんのプレゼント以外に親からも?

子どもたちへのクリスマスプレゼントは、ふつうはサンタクロースから届きます。一年間良い子にしていた子のところへ届く。これが大切な前提ですね☆

ウチでは毎年サンタさんから1個。クリスマス後すぐに誕生日が来るという事情もあるため余計なプレゼントはあげません。

ところが、親からもプレゼントを渡しているおうちがあると聞きました。つまりプレゼントが2個。下手をするとおじいちゃんおばあちゃんから、パパママの兄弟姉妹からなど恵まれた環境の子もいますね☆

ここで、親もプレゼントって用意するもの?

と気になりました。で、周りの友人にリサーチしてみたところ、親からあげる家庭もちょっとはありましたが、プレゼントはサンタさんから1個届くという家庭が多数派でした。

親からのプレゼントは、最初のうちは良くてもあとで止めときゃ良かったなーと後悔することになるかもしれません。ちょっとデメリットを見てみましょう。

◆親からプレゼントする場合のデメリット

子どもが1人っ子のうちはまだ良いのですが、弟妹が増えると負担増
⇒兄弟姉妹が何人もいたら、この時期の出費は大変なことになりますね。

子どもの成長と共に欲しいモノが高額に。
⇒欲しいモノを自分で言うようになるので、だんだんごまかせなくなります。

途中でやーめた!ができなくなります。
最初が肝心ってことです。始める前によーく考えて下さいね。

サンタさんと親の苦労って?

サンタさんがやってくる時期の親の苦労、それは子どものために一生懸命頑張る心!ですよね。

金額の張るプレゼントじゃなくても、親からも何かをしてあげたいと思っている方には次のようなプレゼントはいかがでしょうか?

◆親からのプレゼント

親からプレゼントをあげたいときは、まず本人の希望は聞かないようにしましょう。欲しいモノはお手紙に書いてサンタさんへお願いします☆

そのうえで、親からあげるものとしてこういったものはいかがでしょうか♪

クリスマス会を行う。
⇒飾り付けなどでクリスマスの雰囲気を盛り上げるだけでも十分手が込んでいます。

1,000円位の予算でお菓子のセットをプレゼント。
⇒ラッピングを可愛く沢山のお菓子を詰め合わせれば大喜びでは??

ケーキを買う、または作る。
⇒クリスマスケーキはどのご家庭もほぼ必須なので、これをそもそもプレゼント!として毎年恒例にしてしまうのも手です。子どもと一緒にデコレーション、これは喜びますよね~。

◆親からのプレゼントを途中で止めたい場合

子どもがある程度大きくなって物心がつく時期になると、途中で止めるのは難しくなります。

サンタさんは世界中の子どもたちにプレゼントを届けるために大忙し、ですよね。なので、親や親せきなどからプレゼントをもらえる子のところにサンタさんは来ないんだ、と説明しましょう。

大人の事情で振り回すのは何ですが、無理をして続けて行くのは大変です。ちゃんと筋の通った説明をすれば子どももちゃんと分かるハズですので。頑張ってみて下さいね☆

まとめ

サンタクロースを信じられる時期なんてあっという間です。存分に信じさせてあげましょう♪

親からのプレゼントはほどほどに無理なくで十分ですよ。気持ちだけはたっぷりあるんですから。

素敵なクリスマスをお過ごしくださいね♪

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする