燻製は自宅のフライパンで作れる!IHでもできる?作り方のおすすめ!


もともと保存性を高めるために生まれた燻製ですが、香ばしくて美味しい燻製は普段から大人気(*^^*)

食べ出したら止まらなくなってしまいます…!

外食した時の楽しみ!

と思っていたけれど、身近にある調理器具=フライパンだけでお家でも簡単に作れるんですよ♪


今回は、自宅でも簡単にできる燻製の作り方についてご紹介していきます!

燻製が自宅のフライパンで作れる!


まずご紹介するのは、“ガスコンロ”で燻す(いぶす)方法です^^

<用意するモノ>

・フライパン
・蓋
・金網
・アルミホイル
・スモークチップ


フライパンは、底が深いものがベストです◎

丸みをおびている中華鍋のような形が良いですよ^^


金網は、フライパンより少し小さめの物を用意しましょう。

アルミホイルは焦げ付き防止に使います。

スモークチップは何種類かありますが、“ヒッコリー”というチップがクセがなく、どんな食材にも合うのでおすすめです^^

<燻製に向いている食材>

・ベーコン
・ステーキ
・サーモン
・ナッツ
・ベビーチーズ
・カマンベールチーズ
・ゆで卵
・ウインナー
・ささみ

などなど!

美味しそうなものばかりです…( *´艸`)

◆手づくり燻製の手順

① 味付け

まずは味付けから。

塩コショウなどで味を付けましょう。

チーズなど、初めから味がついている物は必要ありません。


② 乾燥

肉や魚など、水分を含んでいる材料は、燻製の前に風通しの良い場所で30分程度乾燥させます。

ちなみに、ゆで卵は5~6分くらい茹でて柔らかく作っておくと半熟になります♪
茹でたらしっかり冷やして、それから燻製にしましょう◎

そのあと燻していきます。

◆燻し方は3種類

・熱燻 80℃以上/10分~1時間

保存性を高めることはできないけれど、短時間でできるので、自宅で作る場合や初心者さんにおすすめです◎


・温燻 30~80℃/数時間~1日

一般的な燻製の方法。

保存食としての燻製ができあがり☆

ビーフジャーキーなんかがこの作り方です。


・冷燻 20℃前後/1週間~4週間

きちんとした下ごしらえと、専用の道具が必要になるので初心者さんには不向き。

生ハムやスモークサーモンを作るときの燻製のやり方です。

また、長期間の保存もできます◎


ということで、今回は初心者さんにもおすすめの熱燻で作る方法をご紹介していきます^^


フライパンに材料をセット

アルミホイル→チップ→金網の順にセットします。

チップは10分の熱燻で一握り程度の量が目安です。

肉や魚など、調理の途中で脂が落ちそうな食材は、チップを置いた上からさらにアルミホイルを重ねましょう◎

食材は1種類ずつ燻製にしていくのが良いですよ^^


蓋をして火にかける

チップから煙が出るまでは強火、そこから中火~弱火で10分程度燻します。

火にかけている最中は煙がモクモクなので、換気扇の準備をお願いします!

これで完成☆

思ったよりも難しい工程もなく、簡単にできます♪

ただ、自宅で燻製をするときのデメリットというか、ネットで調べていると、

「フライパンや部屋に臭いが残って困る!」

というコメントがたくさんありまして…

燻製が好きな方は、燻製専用のフライパンを用意すると良いかもしれません^^

燻製は自宅のIHでもできる?


最近はIHのご家庭が増えてきていますが、IHでも燻製はちゃんとできるのか?

気になりますね。


残念ながら、IHでは途中で過熱状態になり、うまくいかない場合が多いです。

とはいえ、今更ガスコンロなんて無いよ~って方もいますよね^^;

そこで!

次の章では、IHで燻せるグッズをご紹介します。

燻製の自宅での作り方はコレで試して!


今回ご紹介したやり方では、IHで燻製をするには難しいのですが、そんなときはIH対応の“スモークポットIH”がおすすめです^^

見た目は土鍋のような感じで、温度計もついているので便利ですよ◎

これで作れちゃうなら、ウチにも1台欲しい!

しかし、わざわざ新しい道具を買うのもなんだしなーと思われる方には、手持ちのガスコンロを使う方法もありますね。

どのご家庭にもカセット式のガスコンロはあるのでは??

ガスコンロがあれば、天気の良い日にベランダで♪なんてのも気持ちがよさそうです(*^^*)

ただ、風には気をつけないといけませんね!

あと、ご近所の洗濯物まで燻してしまわないように...。

このようなツイートもありましたよ♪

まとめ

以上、自宅で簡単に燻製を作る方法のご紹介でした!

お店でしか楽しめないのかと思っていたら、意外と簡単に作れるものです♪

チップはネットでも簡単に手に入るので、一度是非おためしくださいね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする