母の日と誕生日が近いときどっちを祝う?プレゼントは両方がいいの?

5月の第2日曜日は「母の日」ですね♡

名前は違えど世界各国に存在する母の日ですが、母の日とお姑さんの誕生日が近いときってお嫁さんとしては悩ましいところですよね。

どっちか一方だけを祝うのじゃダメ?

プレゼントは両方贈った方がいいの?

自分の親ならまだしも、お姑さんとなるとどうしたものか..。

今回は、そんなお悩みにお答えしてます~。

ぜひ参考にしてくださいね。

母の日と誕生日が近いって困る!

義理のお母さんの誕生日が母の日と近い時、プレゼントはどうしようかと悩むお嫁さんは多いものです。

特に結婚したばかりであればなおさらどんなお祝いの仕方が喜んでもらえるのか?

どんなものが好みなんだろう・・などわからないことだらけです。

できれば、喜んでもらえるプレゼントを渡して、良い関係を築いていきたいですよね!

とはいえ、義理のお母さんもお嫁さんを困らせようと思って、誕生日を選んだわけではありませんので、あまり構えすぎず素直にお祝いの気持ちを表すのが一番喜ばれるのではないかなと思います。


実の息子である夫は、長年母の日も誕生日もプレゼントはしていなかったという話も多く聞きます。

結婚したことで、奥さんからお母さんへのお祝いをしてもらえるようになった!

と喜んでくれることもあるようです。

わたしの夫も、実の母の好みをよくわかっていなかったクチです。

そのためプレゼントは何がいいかと迷いに迷って、デパートの売り場を歩き回って探したことがあります。

マメな男性もいるかもしれませんが、プレゼント?何ソレ?ってダンナ様の方が多いかもしれませんね^^;

母の日と誕生日ならどっちを祝うべき?

いろいろな考え方ができると思いますが、可能ならば両方お祝いをしたほうが無難かもしれません。

その上で様子を見るのもアリかと!?

言葉として遠慮があっても、実は喜ばれていることも考えられます。


ただ、遠方だったりすると、近い日にちで別々にお祝いするのは先方の都合もあるため難しいかもしれませんね。

その場合にはタイミングは同じにしてもかまわないでしょう。


特にこうしなければいけないという決まりはないのですが、それぞれにお祝いをしてもらったほうが気持ち的にはより嬉しく感じることが多いように思います。

結局のところ、義理のお母さんが喜んでくれるかどうかが一番大切です。


誕生日はその人ならではの記念日だからそちらだけにしようという意見もありますが、世間的に母の日が盛り上がっている時期なので、そのお祝いがなにもないと少し寂しくなってしまうかもしれません。

しかし、お祝い事の主役というのが苦手な方もいるので、まずは義理のお母さんの性格や意見を尊重して決めることをおすすめします。

◆パターンとして考えられるのは次の3つ!

ご自分の状況にあったお祝いの方法を選んでみてはいかがでしょうか♪

1 母の日と誕生日のそれぞれを別でお祝いする

2 母の日と誕生日をまとめて1回でお祝いする

3 どちらを祝うというのを明示しないでお祝いする

母の日と誕生日のプレゼントは両方贈るほうがいいの?

お祝いは母の日と誕生日とそれぞれすることに決めたけれど、プレゼントも両方贈るほうがいいのかは迷うポイントですね。

結論から言うと、義理のお母さんの性格を見極めて、どうするかを判断しましょう!

これがなかなか微妙というか、難しいところでもあるのですが(;´・ω・)

純粋にプレゼントを受け取って

「ありがとう!」と喜んでくれる方なら、両方贈ったほうがより喜びが大きくなりそうだと想像できますよね。

でも、中には「お返しをしなくては」と気を遣ってくれる方もいます。

後日、立派なお返しを渡されて逆にお嫁さん側が恐縮してしまうというケースもありえます。

そこで。

プレゼントの予算としては母の日と誕生日のプレゼント、それぞれ贈る場合は2000円前後、まとめて1つ贈るという場合は少し予算を上げて4~5000円と考えている方が多いようです。

もしくは母の日のお祝いとしてお花とメッセージカード、別で誕生日のプレゼントというふうに別の角度からの贈り物をするのもひとつの方法です。


わたしの場合は、義理のお母さんが夜食で甘い物を食べるのが好きなので、少し奮発したお菓子の詰め合わせを贈っています。

自分では買わないけれど、もらったら嬉しいモノってありますよね(´∀`*)


また、もし写真が苦手という方でなければ家族写真を撮るというのも楽しいです。

子どもが大きくなると、普段の生活で写真を撮る機会が少なくなりがちなので新鮮に感じるかもしれませんよ☆

まとめ

参考になりましたでしょうか?

実母とは違い、義理のお母さんには何かと気を遣ってしまうことも多いですよね。

お嫁さんは頭を悩ませることもありますが、長いつきあいになりますので気楽にイベントを乗り切っていきましょう。

毎年、母の日も誕生日もやってきますからね(笑)

お互いに負担にならないような楽しみ方を見つけていけるようにしたいものです^^

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする