中学生の自由研究の実験は10円玉で簡単に一日で♪結果をまとめよう!


中学生の夏休みと言えば、今も昔も悩まされるのが自由研究。

大抵の子は面倒くさいから後で..と思いながらギリギリになり、どうしよう!と親に泣きつくのが定番ですね^^;

私も泣きつかれた側です。

簡単で短時間にでき、なおかつ面白いモノという息子のリクエストにうーんと悩みました。

そんな都合の良いものってあるー?

と思いながら目に入ったのが、この10円玉をピカピカにする実験です^^


そういえば、何かでピカピカになるって聞いたけど何でだったかな??

興味がフツフツとしてきます。


せっかくやるのだから、嫌々ではなく楽しんでできるものが良いですよね!

そんな時はぜひこれを参考にしてみて下さい☆

中学生の自由研究の実験に10円玉!で進めよう

テーマが決まったので、まずはどんな形で進めていけばいいのかイメージしましょう。

1)目的と予想

なぜこのテーマを選んだのか、目的を書いていきます。

ここは個人の主観でオッケー!

興味が出たから..など、つなぎに結び付く言葉を当てはめていくとイメージしやすいと思います。


そして、実験をしたらどうなるか?

という予想を立てます。


ケチャップなら..?

マヨネーズなら..?

などなど。

自分なりに思ったままを書いてくださいね^^

2)必要なもの

次に、準備した道具や材料などを書き出します。

ここでそれぞれの写真を撮っておくとイメージしやすく、後で説明もしやすくなるのでしっかりと撮っておきましょう。

3)研究の方法と手順

実際に行った方法を、順を追って書いていきます。

そして、その結果をまとめます。


実験前後の写真を付けると、説得力が高くなります。

パッと見て分かるようにするのがポイントです。

4)まとめ

さいごに、研究をしてみて感じた事を“まとめ”でしめます。

どの研究テーマも、ある程度はネットや文献で調べられてしまいます。

そこで重要になるのは、自らやったんだ!という頑張った証拠。

それには、やはり写真を貼り付けることが一番です٩( ”ω” )و


~写真を撮るメリット

・写真を撮ることで分かりやすくなる

・百聞は一見に如かず。説得力が増す。

・レポートが見やすく点数に差が出る!

とにかく、ひとつひとつ写真を撮ることをおすすめしますよ~。

中学生の自由研究は簡単に一日で済ませたい!

イメージがついたら準備を始めます。

1.まず、冷蔵庫等から使えそうなものを探し、家庭にあるもので使えそうな調味料を見つけてみてください。

2.その中に、必ず入れておいた方がいいのがケチャップやソース等のお酢を成分として使用しているモノ。

後で分かりますが、これがないと話にならない(´・ω・`)


3.これと比較しやすいように、しょうゆやマヨネーズ、タバスコやラー油、中性洗剤等も面白いと思います。

なんでも構わないので、使えそうなものを好きなだけ準備します。


とは言っても、多すぎるとこするのが面倒になっていきますし、少ないと比較した時に説得力がなくなるのでほどほどに..。


かける時間を考えつつ、使うものを決めていって下さいね。

こんな感じで揃えてはどうでしょう~⇓⇓

中学生の自由研究で10円玉のまとめ方!

ここまでできれば、あとは実験あるのみ。

10円に準備した調味料をかけてこすっていくだけです。

ここでも重要なのが写真を撮る事ですよ。


このとき、透明プラスチックのたまごパックなどがあると汚れずに片付けも簡単になるので、もしあれば使ってみてください。

こちらは実験前の状態 ⇓⇓

10円玉の成分はほぼ銅でできているため、空気中の酸素と触れあうと“酸化銅”となり、はじめは金色だった銅が酸化銅として黒くなります。

調味料などの材料をかけていきます ⇓⇓

⇓ ⇓ ⇓

で、実際にこすってみると簡単にピカピカになるもの、全く変わらないものに分かれるんですね。

ピカピカになったものの成分を見ていくと、その中にお酢と食塩が入っている事に気付くと思います。

やはりそうか!って思いましたか?w

今回のようにお酢や塩分でこすると表面に付いていた酸化銅の酸素が無くなるため、10円玉がピカピカになるワケです。

実験後です。
だいぶきれいになってますね! ⇓⇓


最後に、綺麗になるまでどれくらい時間がかかったか、またその理由を説明する形でしめるとバッチリまとまると思いますよ^^

学年によって化学式等入れると、さらにカッコよく決まりますね!

まとめ

誰もが一度は悩む自由研究。

地域によっては小学生からだったり、中学生になると毎年必須など様々です。

毎年ネタを考えるのも大変ですよね。

同じものばかりはできませんし、かといって時間はかけたくないので悩む..という流れに^^;

しかし、調べてみると意外と楽しみながらできるものが多くあることに気付きます。

簡単だから、と選んだものの、嫌々やる事で時間がかかってしまうより、短時間に楽しく終えられるようにしたいですね!

そんなわけで、今年の自由研究は、テーマ選びから興味のあるものをまずは選んでみてくださいね。

早めに済ませてスッキリ!しちゃいましょう^^

ちなみにですが、私が息子にこれ以外に進めたテーマとして、

・1円玉を水に浮かべる表面張力の実験

・手を触れずにペットボトルをへこませる実験

なども面白かったです(^^♪

ぜひご参考までに。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする