子供の頭痛と吐き気!?対処できることや食べ物について☆

最近、娘(小5)が片頭痛らしき症状を訴えてきました。

今まで、たまに痛いと言う程度の頭痛はありましたが、今回ははっきりした痛みと吐き気!

片頭痛では、間違いなくこれが原因!と言える明確なものがありませんよね。でも、そんな時の痛みや症状を少しでも緩和できるように。

我が家の場合ですが、対処法や普段の生活で心掛けている(心掛けたい)事、食生活などについてお知らせします!

  

子どもの頭痛で吐き気が!

ある日小学校から電話があり、娘が頭痛を訴えているので迎えに来てほしいと言われました。

頭痛を訴えるのはこれが初めてではありません。
とは言え、今までは迎えに行くほど強い痛みでは無かったんですね。

以前の頭痛の時に思い当たった原因は副鼻腔炎。アレルギー鼻炎があり鼻がズルズルしていたので、そのせいで頭痛があるのかもしれないと考えたんです。あくまでも親の個人的な推測ですが。

その当時は耳鼻科で処方されたアレルギー鼻炎の薬を飲んでいましたが、鼻炎への効果もあまり実感することがなく、あらためて耳鼻科に行くほどの緊急性も感じなかったので、とりあえず様子見をしていました。すると、半日も経たずに頭痛は治まりました。

そんな頭痛はたまにあったんですよね。

でも、今回の頭痛はちょっと違っていました。

学校からの連絡で迎えに行くと、保健室で娘が真っ白い顏色で待っていました。保健の先生に伺うと、わたしが到着するちょっと前‎に嘔吐したとの事。給食の後に保健室で休んでいた時です。

給食までは痛みはまったく無く普通に食事ができたのですが、その際不思議な事がありました。視界の右半分にギザギザした3Dの模様と虹色の光が移動する様子が見え、その模様がある所は良く見えなかったとのこと。

その模様が消えたな、と思ったら、今度はだんだんと痛みが出てきて耐えられなくなったため、自分から保健室へ行ったそうです。

この頭痛、じつはウチの主人も以前は同様の症状をよく訴えていました。
頭痛の起こり方、ギザギザの見え方も似ているので体質を受け継いでしまったのかもしれません。

子供の頭痛で対処できること

母のわたしにはこの手の頭痛が無いのでとても不思議な話でしたが、周りの友人に聞いてみると意外と同じような頭痛持ちの方がいる事を発見!

そして、頭痛の時は本当に辛いのだと言う事も。
片頭痛が長年の友だった主人の場合、痛みが出た時は次の対処法を行っていました。

◆温めるか冷やすか??

痛みがある時には首筋と額を冷やすのが効果的です。
血行が良くなると血管が拡張し頭痛が起こる事があるため、冷やすのが良いようです。娘の場合も体育の授業で汗を掻いた後に起きました。

そして、安静にして眠る事で痛みが和らいで行きます。

市販薬を飲む場合でも、痛みが強くなる前に服用しておきます。痛みが強くなってからでは効き目が感じられなくなりますので。
ただし、子どもの場合は大人と同じ種類の薬は服用できませんので、かかりつけの小児科や頭痛外来での受診がまず必要でしょう。

また、薬に関しては飲み過ぎに注意が必要です。

薬物乱用頭痛と言って、飲み続ける事で脳が痛みに敏感になってしまうと、頭痛も悪化していくという悪循環なものです。服用の頻度が多くなる前に、頭痛外来などで正しい治療ができると良いですね。

子供の頭痛で食べ物は?

頭痛を起こすきっかけとなる食べ物があります。普段からなるべく控えるようにしましょう。

◆避けた方が良い食材

チョコレート、チーズ、ハムなどの加工品が挙げられます。

◆積極的にとりたい食材

子供の場合、まず朝ご飯をしっかりと食べる事が大切です。
食事をしないままでいると血糖値が下がり、そのために頭痛が起きる事があります。

食材としてはビタミンB2やマグネシウムを含む、大豆製品、牛乳やヨーグルト、レバーや海藻などがおすすめです。

◆生活習慣

常識的な事ですが、早寝早起きの規則正しい生活をしましょう。

テレビゲームをしたり、宿題が終わらなくて夜更かし、なんて事もあるかもしれませんね。寝不足はもちろんですが寝すぎもよくありません。ウチの娘は宿題にえらく時間がかかるので、夜中まで起きている事があるんですよね。だからと言って翌日はそれなりに早起きしてくるので寝不足が心配です。なんとかこのあたりを整えたいのですが、完全に早寝をさせるのは難しいです。

長時間の車移動や電車に乗る際は、疲れやストレスがきっかけになる場合もあります。途中窓を開けたり、ストレッチをするなどの気分転換も必要です。娘は乗り物酔いをする事がたまにあります。学校の遠足などではお友達とのお喋りで気を紛らわしたり、寝てしまうように話しています。

香水売り場などの匂いのきつい所、眩しい所も刺激となりますので、なるべく避けた方が良いですね。

まとめ

片頭痛とひと口に言っても様々なタイプや要因があります。

今回ご紹介した娘のような片頭痛では、大人になるにつれ治る事が多いと言われています。

今後も同様の頭痛に悩まされるかもしれませんが、頭痛がどのような時に起こり、どう対処すれば痛みが引くのか、うまく付き合っていく方法を見つけて行けるようにしたいものです。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする