寒い季節、お風呂から上がったあとになぜか足がかゆくなったりすることはありませんか?
水虫ではないのに…。
それ、もしかしたらじんましん!?
今回は寒い季節によくある、お風呂で温まった身体がどんな状態になっているのかを分析しちゃいましょう!
風呂上がりに足がかゆいのはナゼ?
原因として考えられる事の一つに、肌質があります。
自分が普通より敏感肌だ、アトピー性の肌質だ、乾燥肌だ、と感じる自覚があった場合は要注意です。
このような肌質の場合、寒いところからお風呂などでいきなり温度が上がった場合、実はお肌の抗体反応も強く出てしまうんです。
例えば以上の様な肌質の自覚がある場合、湯船でいきなり暖まった身体を洗うわけですが、そこで摩擦が発生しますよね。
ここで肌がかゆくなる原因がもうひとつ増えるわけです。
では、肌質が敏感肌やアトピー肌、乾燥肌になってしまうのは何故なのか?
ここに生活習慣が大きく関わってきます。
食事、ストレス、運動のバランスによって、人の免疫力は落ちる事があります。
免疫力が落ち、乾燥しやすい肌の状態が続くと、お肌のサイクルや循環が悪くなります。
そして乾燥がどんどんと進むと、ちょっとの刺激にも敏感になってしまいます。
アレルギーがある場合は、乾燥で肌が荒れて角質がめくれてしまったところに、さらに刺激を受けやすい状態になってしまうんですね。
風呂上がりの湿疹の原因は?
このように、かゆくなる原因はいくつか重なっています。
次に、お風呂から出た時の事で考えてみましょう。
今度は急激な温度低下が起こりますよね。
皮膚の表面温度の低下が起こると、人の身体は体温を下げまいとして身体が水分を蒸発させます。
皮膚の水分から蒸発が起こるのですから、角質の水分量が急激に減ります。
そのことから肌に乾燥が起こるワケですが、肌は乾燥すると普段刺激に感じない程度の事ですら刺激になってしまうんですね。
原因として考えられるもう一つの理由が温熱性蕁麻疹です。
これには、温度とヒスタミンという私たちの肌の細胞のかゆみを察知する物質が大きく関わってきます。
私たちの身体は、肌の温度が上がりすぎるとヒスタミン物質も作動しやすくなります。
なので肌の温度が上がると、かゆみが起きやすい状態になってしまうんですね。
実際、かゆくなった肌を触ってみると、その部分が熱を持っている事が分かります。
足がかゆいときの対処法!
原因が乾燥なのであれば、お風呂にボデイ-クリームを持って行き、お風呂から出たすぐ後にボデイ-クリームを全身に塗ることで対処は可能です。
温熱性蕁麻疹の場合は、湯の温度を40℃以下に設定することをおすすめします。
また温熱蕁麻疹の場合、原因がストレスの可能性もあります。
私たちの身体の機能は、刺激を受けるとかゆいと思いますよね?
それを感じた脳がストレスを感じた、と判断します。
ストレスを感じると、人はそれから身を守ろうとして、今度はそのストレスの感覚に鈍感になろうとするんですね。
つまり、温熱蕁麻疹の場合はストレスをためないことも重要なんですね。
そこで湯船に浸かっている間に嗅覚などから、アロマやバスクリンなどでリラックスすることもおすすめですね。
◆かゆみの原因を湯船で作らないためには?
・急激に温度をあげすぎないこと
・身体を洗うときの摩擦を避けること
・ボデイ-ソープは保湿性の高いものを使う
などから、お風呂後のかゆみを避けることができます。
足の場合は角質が硬いこともありぞんざいな扱いになりがちですし、身体の中の温度と表皮の温度の差も出やすくなります。
そこで、暖まったらなるべくすぐに足にクリームを塗って保湿をしましょう。
また、身体を洗うタオルの素材に気を使ってみる事も必要です。
そうすることで肌の水分と温度を保って、睡眠にスムーズに入ることができます。
|
まとめ
今回はお風呂の後にかゆみが出る肌のメカニズムをご紹介させていただきました。
・乾燥には保湿が大切
・急激な温度上昇を避ける
日頃のバスタイムに少しだけ注意を払うことで、ストレスフリーのゆったりとした時間が堪能できます。
良いバスタイムをおくつろぎくださいね☆